忍者ブログ
花粉症などのアレルギー性鼻炎の症状を軽減するための方法について解説。

スポンサード リンク

[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鼻炎に効く漢方薬に、「柴胡桂枝湯」があります。「小青竜湯」と並んで、鼻炎だけでなく風邪などに処方される漢方薬でもありますから、知っている人も多いかと思います。比較的、体力のない人にも有効とされている漢方薬です。

さて、鼻炎の治療薬に漢方薬を選ぶ時、ほとんどの人は長期間服用による副作用の心配がないからという理由をあげるのではないでしょうか。しかし、漢方薬と言っても効能効果がある限り、副作用は存在します。たとえ鼻炎の治療とは言っても、自分勝手な判断で漢方薬を選ぶのは危険です。

特に、漢方薬の場合、見立てには独特の方法があるので、専門医を受診するか、漢方薬を扱っている医院で処方してもらうのが安全です。

また、漢方薬と生薬の違いを知らない人も多いのですが、生薬は、麻黄や桂皮、芍薬などの、自然の草や木からとった一つ一つの薬のことを言います。一方、漢方薬は、生薬の分量と組み合わせ方が決められているものです。

鼻炎に効くと言われている漢方薬は、他にもありますが、私が試した経験では、即効性のある鼻炎に効く漢方薬はありませんでした。慢性疾患の鼻炎ですが、年中鼻炎に苦しんでいるというわけではないので、即効性がないと私には向きませんでした。
PR
アレルギー性の鼻炎に悩んでいる人は、とても多いです。アレルギー症状であるため、長期間、薬を服用することになり、漢方薬で鼻炎を治療したいと思う人も多いようです。ただし、漢方薬だからと言って、副作用がないということはありません。鼻炎に限らず、他の薬との飲み合わせもありますから、専門のお医者様に、よく相談しなければいけないのは、漢方薬であっても、西洋医学の薬であっても同じことです。

さて、鼻炎に効く漢方薬として有名なのは、「小青竜湯」でしょう。これは、風邪などの時にも処方される漢方薬ですので、服用した経験のある人は、多いと思います。鼻炎や、風邪の他、気管支喘息に処方されることもあります。漢方薬は、慢性病に効くというイメージが強いため、即効性がないように思われがちですが、「小青竜湯」は、比較的即効性があります。

しかし、抗ヒスタミン剤ほどの即効性があるかといわれると、疑問です。服用してみた経験から言うと、鼻炎への即効性はあまりありません。長い目で見ると鼻炎への効果も期待できるかもしれませんが、鼻炎の時期は、とにかく辛い症状を早くとりたいものなので、私としては、漢方薬は、あまりよくありませんでした。

鼻炎に効く漢方薬として、もう一つ有名なのは「柴胡桂枝湯」です。
鼻炎の季節になると、いろいろな対策グッズが発売されます。その中で、私が気に入っているのが、「花鼻迷惑キャンディ」です。実は、「花鼻迷惑」というネーミングに大爆笑してしまって、思わず買ったのが始まりでした。食べてみると、メントールが強力で、スーッとする感じが鼻炎にいいのです。もちろん、薬ではありませんから、効能効果があるわけではないのですが、対策としてはGOOD!毎年、鼻炎の季節には購入しています。鼻炎の症状が不快な季節だけに、ネーミングで笑わせてくれる、こんな商品もいいです。

それと、よく言われることですが、鼻炎の季節には、花粉を家に持ち込まない対策が必要です。帰宅した時は、髪の毛や洋服についた花粉を払ったり、布団を外に干すのをやめたり。ただし、いくら気をつけていても、進入してきますから、根本的な鼻炎対策とはいえません。空気清浄機なども活用するといいですね。

しかし、一番の鼻炎対策は、お医者さんに通うこと。鼻炎に効くお薬を貰ってキチンと服用することが、なによりの対策です。

それ以外の対策としては、お散歩に行かない、デートもしない、花見も行かない・・・つまり、超出不精になる・・・というものですが、あまり有効な対策ではありません(笑)
鼻炎の季節になると憂鬱になります。みなさん、どのような対策を行っていますか?鼻炎の頃には、専用のマスクや眼鏡も発売されますし、最近では、洋服も花粉がつきにくいというのが発売されていますね。対策も様々です。

私の場合は、マスクや眼鏡は鬱陶しくてダメなのです。一応、外出から帰ったときなどは、髪の毛や体についた花粉を払うような対策はしていますが、なかなか万全とはいきません。花粉は、信じられないほど大量にとびますから・・・・

この時期、寝るときにも鼻炎の症状が出て困ります。私は布団を干さないことを鼻炎の対策にしています。ちなみに私の友人は鼻炎ではないのですが、お子さんが鼻炎なのです。友人は、お天気がよいので布団を干したところ、子どもに「拷問だ」といわれたらしいです。ほんと、花粉が飛ぶ時期に布団を干すのは拷問です。

布団の湿気は気になるので、布団乾燥機を使っています。布団を袋に入れて天日に干すのも良い対策だといわれていますが、取り入れるときに、どれだけ鼻炎の症状が出るか想像しただけで、冗談じゃない!と思うのです。

ただ~し、一番の鼻炎の対策は、外に出ないこと。あんまり、実行可能な対策じゃないですけどね。でも、苦しんでいる人には、この気持ちわかってもらえるかも・・・
私がアレルギー性の鼻炎を発症したのは、小学校の低学年のころです。当時は、アレルギー性の鼻炎というものが一般的ではなく、治療もしないまま、鼻炎に苦しんでいました。

今は、花粉症という言葉も定着し、多くの人がアレルギー性の鼻炎を知っています。治療できる場所も薬も増えてきたように思います。私の場合は、一番ひどく鼻炎症状がでるのが、春と秋です。毎年症状が出る時期はわかっていますので、その2週間ほど前から治療に通います。抗アレルギー剤と呼ばれる種類の薬を朝晩服用し、点鼻薬も朝晩注します。これだけで、鼻炎に苦しむことなく、その季節を過ごすことができます。私が貰っているのは、アレグラとフルナーゼです。

この2種類で効かない場合は、抗ヒスタミン剤の治療を行うことになります。以前に比べて眠気が出るという副作用は、かなり少なくなっているように思います。

予期せぬ時期に、鼻炎の症状が出てしまった場合には、市販の薬で治療します。一番気に入っているのは、チュアブルタイプのアルガード(ロート製薬)です。抗ヒスタミン剤の鼻炎治療のお薬ですから、症状が出てからも効きます。私の場合は、アレルゲンが多いので、常に鼻炎治療のお薬を持ち歩く必要があるのです。チュアブルタイプは、水なしで飲めるので治療に重宝しています。
スポンサードリンク
アーカイブ
バーコード
忍者ブログ [PR]

アレルギー性鼻炎にきく薬と漢方療法について
  • seo